ブレーキホース交換(GOODRIDGE buildaline)
純正アップハンドルに変更する為&ブレーキタッチ改善の為に
ブレーキホースを交換しました。SR400の時に使ったGOODRIDGEの
黒いホースを再度購入しました。
純正ホースの長さを測ったところ、凡そ95cmだったので、
+5cmの100cmになるように部材を購入しました。
ホースは96cm。
バンジョーは両端とも角度が20°ついたタイプ。
交換後、エア抜きをしてブレーキロックをして1日置きます。
明日確認してフルードが漏れていなければ完了。
ブレーキレバーロックはエア抜きにも便利。
お勧めですよ~。
追記
100cmではちょっと長かったかもしれません。
95cm位でもよかったかも?
追記2 (09/12/23)
レバーのタッチはかなり硬くなりました。効きも交換前よりは
マシですが、残念ながらそれほど改善されてないような…。
3HTでは結構違いが出たんだけどな~。
追記3(10/05/29)
マスターを14mmから12.7mmへ変更し、自分的には満足のいく物
になりました。
現行ディスクブレーキ用ホースの交換記事はこちら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント